MATuNo屋(まつの屋)_新感覚!蕎麦にラー油!?辛旨ラー油蕎麦
こんにちは、ニシュランです。
パルコ近くに新しいお店がOPENという情報をもらいました。
そのお店の看板メニューは「ラー油蕎麦」という。
えっ!!蕎麦にラー油・・・。合うのかなぁと思いましたが、
それが、美味しいというんです!!
ますます気になるので、食べてみたいと思い、行ってみました(^_^)
また新しいB級グルメの誕生なのか?!
さっそく紹介しよう!!
やってまいりました。 MATuNo屋(まつの屋)
OPENしたばかりもあって、満席でした!!
男性のお客様がとにかく多い。
5分くらい待って、席が空きましたのでお店へ入ります。
まずは、食券機で食券を購入。
ラー油蕎麦以外に、もりそばやカツ丼などもありました。
席に着く、食券を渡すとお店のスタッフさんから「麺を湯がくのに6分ぐらいかかります。」とのこと。
ゆっくりと待つことにしよう。
お店を見渡すと、スタッフが6人で大忙しで動かれている。
お水も切れるとスグに注いでくれて、目配りが届いております。
待つこと、6分後・・・。
待ってました! ラー油蕎麦
なんとスゴイボリュームだ笑!!
これは、大食いにも満足度高い笑 てか食べれるのかと思うぐらいだ!!
ここのお店は、デフォルトが大盛りに違いない・・・。自分は大盛りにしたのでスゴイことになった笑
では、いただきます。
蕎麦の上には、ネギ、湯切りされた牛肉に甘辛のタレで味付けされている。
てっぺんには、味付けノリがたくさん盛りつけ。
圧倒的なボリューム感を生み出している。
つけ汁には、ラー油が浮かんでいる。
麺を付けて、持ち上げるとラー油が絡みつく。
では、蕎麦をつけダレに付けて食べる。
うーーーーん。麺が太く、硬麺と思うぐらいのコシがある。
決して、茹でが甘いというのではく、弾力が強い!!
ラー油、牛肉の旨味とネギの食感、そして海苔の風味が広がる。
4つの味のハーモニーが生まれる。
濃い味なので、ガツンと旨味の満足度が高い。
蕎麦の香りは感じのが正直な感想・・。
もはや、蕎麦ではない。新感覚のB級グルメだと思う。
蕎麦として食べるとうーんと思う部分もあるが、新しいB級グルメだと思うと新しくて良いと思う。
それくらい、衝撃的なコシと「蕎麦にラー油って」思う笑
これからラー油蕎麦が流行りますかね?!
進化し続ける麺グルメですね!!
ごちそうさまでした。
MATuNo屋(まつのや)
TEL 082-252-6818
広島県広島市中区堀川町6-5
11:00〜19:00
不定休
MATuNo屋(まつのや)
料理 ★★★
接客 ★★★★
お店のオシャレ度 ★★★
コストパフォーマンス ★★★★
MATuNo屋の食べログの情報はコチラ
広島のグルメ情報をFacebookページでも、発信してます!
グルメ好きな人は是非いいね!をお願いします!
関連記事
-
-
45(キャラントサンク)に行きました。ランチで野菜をしっかり摂取。
こんにちは、ニシュランです。今回は、45(キャラントサンク)に行きました。場所は、中区袋町にあります
-
-
グランクラシック_繊細で上品なスイーツ!NEWOPENの期待のお店
今年OPENしたばかりのスイーツのお店「グランクラシック」。 話題のお店は、有名パティシエ辻口博啓
-
-
どんとこに行きました。大葉が入ったどんとこデラックスは美味
こんにちは、ニシュランです。今回紹介するお店は鉄板焼き"どんとこ"です。場所は、中区八丁堀にあります
-
-
台湾名物料理青葉_絶品スープ!医食同源の考えが詰まった薬膳鍋「沙茶火鍋」
こんにちは、ニシュランです。 今回は、中区広瀬町にある台湾料理青葉のご紹介です。 仕事の
-
-
お好み焼き・鉄板焼きひなた_半熟卵のトロリと美味しいお好み焼き
こんにちは、ニシュランです。 今回紹介するお店は、広島市中区千田町にある"ひなた"です。
-
-
お好み焼きと鉄板焼きだんだんに行きました。リーズナブルで美味しいお好み焼き
こんにちは、ニシュランです。今回は、中区十日市にあるお好み焼きと鉄板焼きだんだんに行きました。十日市
-
-
メゾンデュルバン_広島 吉島にあるオシャレカフェ!美味しいガレットを堪能
今回紹介するお店は、広島中区吉島のボートパーク内にある海沿いのカフェ「メゾンデュルバン」。
-
-
永斗麺_納得の旨さ!魚介系スープのパンチがあるサンマらーめん
こんにちは、ニシュランです。 ラーメンといえば、私はサンマの魚介系スープが好きだ(^^) サ
-
-
蓮根広島店_宴会ならココ!広島のこだわり食材を使った料理で満足
こんにちは、ニシュランです。 先日、約15人くらいの懇親会の幹事を担当しました。 この大人数
-
-
汁なし担々麺麻沙羅_新感覚!チリトマト入り甘みと酸味と辛さが重なる旨さ!!
こんにちは、昨日はよく雨が振りましたね・・。 九州の方では、記録的大雨でしたね!早く梅雨が明けてほ