旬鮮梅吉_こだわり鮮魚!40cm超のアコウに舌鼓!日本酒、ワインと和食のマリアージュ
先週の土曜日に、日本料理店「旬鮮梅吉」が新規OPEN致しました。
ちょうど、その日は広島の最大級のお祭である「とうかさん」の日と重なっておりました。
旬鮮梅吉は、お仕事でお手伝いをさせて頂いており、私もこの日を自分のことのように楽しみにしておりました!
OPENの日には、ご予約をさせて頂きまして、一番美味しいコース(料理長お任せコース1万円)で食べてきました。
OPEN前から動画撮影などもあって、毎回ヨダレが出るくらい美味しい料理を見ており、早くコース料理が食べて見たかったんです^^お酒も一緒に笑
さて、今回はOPENしたばかりの旬鮮梅吉をご紹介させて頂きます。
写真もいっぱい撮りましたので、たっぷりとブログで紹介させて頂きます!かなり長い記事になりました・・笑。
2015年6月6日(土) 中区堀川町に新規OPEN 日本料理店「旬鮮梅吉(うめきち)」
とうかさんの日は、浴衣姿の方が多く夏らしく風情を感じます。
お祭は、街も賑わっていて、元気で溢れてますね!!
毎年のことですが、交通規制もされており、中央通りも歩行者天国になってます。
旬鮮梅吉は、18時OPENです。 予約は一番乗りの18時に取っております!
お腹もペコペコでいきました!美味しいもの食べるので、お昼も少な目にと準備バッチリ笑
胡通りにお店があります。
ヤマダ電器、三越の裏手にあたる場所です。街の中心部で、便利でよい場所です。
やってまいりました!
イタリアントマトの向かい側に当たる場所です。
1Fには、お茶のお店があります。
奥に行くと、エレベーターがありますので、3Fへ上がります。
松月園ビル3Fに旬鮮梅吉があります。
ドアを開けるとお店です。
初めて来られる人はちょっと緊張するかもですね!?!・・・。
ビルの3Fで、ドアがあるので外から見えないので・・。まるで会員制みたいに見えますね!
でも、入ると全然違うんですよ笑 明るい店主がお迎えしてくれます。
一番乗りにお店にやってまいりました!!
まずは、店主、料理長に「おめでとうございます」のご挨拶を!!
OPEN当日、ご予約で満席です。
お店は、カウンター5席、座敷は8席となっております。高級店というより、小じんまりして落ち着くお店です。
単品メニューも豊富なので仕事帰りに寄ったり、美味しいお魚が自慢なので、接待などにもオススメだと思います。
私たちは、席は座敷です。
カウンターは、板場と近く、料理長の仕事が目の前で見れるので特等席です。座敷は、グループにオススメですね!!
旬の美味しい食材を最高の美味しい料理へ!こだわりを感じる、料理オススメコース10,000円
初めての梅吉は、まず一番高いコースで奮発です!!
コース料理は、4,000円〜10,000円まであります。1,000円刻みにコースの種類があり、料理に応じた食材のメニューになります。
まずは、ビールで乾杯!!!暑い季節のビールは格別に美味しいです!!!
まずは、オードブル3種類
ビールに合いそうなメニューです。
巨峰の白和え
これは、何だろうと思って料理長へお聞きすると、なんと!!巨峰。
ぶどうと白和えって合うのかな?!と思いましたが合うんですね!!良い意味でぶどうという感じではないです。
面白い組み合わせです。
ぬた和え
和からしが効いて、ピリ辛のアクセントが良くて美味しい!!
ビールのおつまみに最高ですね!!ぬたは、個人的に大好きな料理です。
アボガドとマグロのユッケ
アボガドとマグロは相性良いですよね!!そして、こちらは栄養価も高くビューティーメニューです。
蒸しあわび友わたソース
これは、絶品メニュー。梅吉でぜひ食べて頂きたい一品です。
丁寧に仕込みをされており、素材もよいので、蒸しても鮑が小さくなりません!
蒸しあわび友わたソース×白ワイン(シャブリ)
和食にワインは、もう当たり前の時代になってきてますね!!
料理長がワイン好きでワインにとても詳しいです。この料理にはこのワインがオススメということで、ビールからワインへ。
シャブリと言えば、ブルーゴーニュ地方のシャブリ地区で生産されるワイン。
辛口ワインで有名ですね!ミネラル感とキレがよく、酸が強い感です。
友わたソースが口に広がり、鮑の濃厚な旨味と柔らかな食感に辛口のシャブリが合います。
和食と白ワインのマリアージュ。
すっぽんスープ
待ってました!生まれて初めて?!食べるすっぽんです。
私の記憶の中にすっぽんを食べたことはありません。とにかく良い香りが広がります。
仕込みに3日もかかるというすっぽんスープ。
口にいれるととろける。まさにコラーゲン!!お肉は、待ったく臭みがない鶏肉に近い感じだ。
これは、ずっと飲んでいたい美味しいスープでした。
アコウの生チリ
待ってました!幻の魚アコウ
年間に7000匹しか水揚げされないという高級魚だ!!しかも、今日のアコウは40cmオーバーの大きさだったという。
こんな大きいアコウは生まれて食べたことがない!! アコウの生チリは、初めてだ!!
刺し身醤油とお塩の2つの食べ方でアコウを楽しむ。
刺し身醤油は、料理長の手作りだ。
いただきまーす。
食感がよく、噛めば旨味がつよく感じる!これは美味いと思わず声に出るくらいだ!!
ワインから日本酒へ。
料理にあったお酒を楽しみやり方だ。
アコウの白身と日本酒紗利とのマリアージュ。
美味しいお魚だと、日本酒も進みます。
まさに至福の時間となる。
ノドグロの塩焼き
大人気の高級魚ですね!錦織圭選手が「ノドグロ」が好物といい、更に人気の追い風えへ。
良質な脂が乗っており、身もプリっとして美味しい。
こんなに美味しい魚を食べると幸せだ。
骨蒸しとは、酒蒸しのことだ。
アコウの上品な味のほほ肉は、弾力もあり魚とは思えないくらいだ。
素材の持ち味を楽しめる一品だ。
アコウの骨蒸しには、日本酒 龍勢。
コクとキレがある日本酒で、とても料理にあう。
そら豆のかき揚げ
熱々ホクホクのそら豆が美味い!そら豆の素材の香り、味をしっかりと楽しめる。
いわしのハンバーグ
こちらは、コースメニューには入ってなかったが追加でお願いしました。
OPENする前から店主が美味しいですよと言われてたので食べたかったです!!
ふわっとしていて、鮮度のイワシを使っているので臭みは待ったくない。
お話通りの美味しさだった。気になっていたメニューだったので食べれて満足です。
うに御飯、アイナメのお味噌汁
美味しそーです!真ん中に黄身があります。見ているだけでヨダレが出る感じです笑
黄身を優しく、潰して御飯全部にからめていきます。
これは、美味しいに決まってます!!
最後の最後まで魚介料理が美味しかったです!旬鮮梅吉は、特にお魚にこだわっているので、他と違って美味しい。
そして、料理に合うお酒までご提案してくれるのも嬉しいです。もちろん、自分が好きなお酒がある場合は自分で選ぶことも可能です。
最後に、お茶を飲みながら至福の時間を余韻を浸りました、
まとめ
お魚が好きな方にオススメしたい。
料理にとことんこだわっていて、美味しいお酒と料理を楽しむお店。
予算は6,000円くらいなので、高級店という理由ではない。
広島で1万コースというには、中々ないと思うが、コース料理を食べて満足する内容でした。
これは、自分が支払って率直に感じたことです。
お魚好きな人にオススメしたくなるようなお店です。あと、毎日料理長のお任せコースは違うという徹底したこだわり。
こういったサービスがあると接待などに利用できますね!!
今度は、4,000円コースを食べに行くのでまた紹介しますね!!
旬鮮 梅吉 しゅうせんうめきち
予約用電話番号 082-242-9265
広島県広島市中区堀川町3-20-松月園ビル3F
18:00〜24:00
日・祝
梅吉の公式Facebookページはこちら
広島のグルメ情報をFacebookページでも、発信してます!
グルメ好きな人は是非いいね!をお願いします!
関連記事
-
-
パンキーナ_1枚500円!石窯で焼き上げた熱々の本格ピッツアをいただきまーす。
2014年のグルメ巡りが紹介しきれておりせん・・・。 引き続き、ブログにアップしていきます!!
-
-
一楽章_広島FM「5COLORS』でご紹介!広島で最高にカレーが美味しいカレー専門店
広島FM「5COLORS」の番組から広島で美味しいパスタとカレーのお店を教えて欲しいと聞かれて、今日
-
-
鍋焼きらうめん ひさし紙屋町店_ひさしのランチタイム!おろしが味の要、さっぱりした美味しいラーメン
こんにちは、ニシュランです。 今日は、紙屋町付近でランチです。何にしようかな?!と思い、時間も
-
-
百番目のサル_広島の人気カレー店!ビーフが美味しいおすすめ欧風カレー
久しぶりに百番目のサルへ再訪。 この日は、遅めの時間にランチです。14:30過ぎ・・。 この時間
-
-
麻沙羅(マサラ)_独創性の汁なし坦坦麺。決めては炙りチーズ!
こんにちは、ニシュランです。 汁なし坦坦麺のお店巡りも、だいぶ進んできました(^^) 今回は
-
-
のーえんど〜_地産地消!世羅で農業を営んでいるノーエン空気系居酒屋
こんにちは、ニシュランです。 人気の居酒屋「のーえんど〜」のご紹介です。 世羅で農業を営んで
-
-
とんかつの菊屋_チキンカツ最高!広島のおすすめの美味しいとんかつ専門店
今回紹介するお店は、とんかつの菊屋。 このブログでも何度かご紹介しております。私のお気に入りのとん
-
-
winebal PORCO (ポルコ)_仕事帰りにふらっと寄れる鉄砲町のワインバー
こんにちは、ニシュランです。 久しぶりにポルコに行きました!いや?!入れましたという方が正しい
-
-
一期(ICHIGO)_オシャレな空間!景色も最高!美味和食ランチを堪能
平日の昼。 お仕事のお話をしながらの会食で、中区胡町でのランチです。 ビルの最上階にお店をさ
-
-
中華そば くにまつ_【限定】汁ありクニマックス!暑い夏は、激辛で熱さをふっ飛ばそう!
辛い食べ物って無性に食べたくなる時ってあるんですよね。 辛い食べ物といえば「汁なし担々麺」です。久
Comment
旬鮮梅吉さんは移転されてますよ。
銀山町5-10第2エコービル1階です。
黒毛和牛イチボや石見ポーク、イベリコ豚などの肉料理も増え、本格懐石から居酒屋メニューまで幅広くいただけます。
21:00以降メニューのイベリコ豚の背脂ラーメン800円は完全無添加でスープまで飲み干せます。